朝活始めてみました



50歳に突入し、
子供達にも手がかからなくなってきたので、少しずつ自分のために時間を使うことを考えている今日この頃です。
でも、仕事が終わって帰宅してから夕食、入浴、TVなど、ついついダラダラとしてしまいます。
そこで、朝活というものに挑戦してみています。
今までは夜間にダラダラとして時間を過ごしてしまっていたため、就寝時間は深夜0時を超えるのは当たり前・・・
その分朝起きるのは苦手でした。
日常の慣れた生活を変えるには、強い心が必要ですね。
とにかく、朝5時に起きようと目覚ましセットし、夜なかなか寝付けないけれど早めにベッドに入って睡眠時間を確保できるように挑戦。
さて、朝は起きれるでしょうか?

まあ難しいですね 笑
朝5時にセットした目覚ましを止めて二度寝・・・
想像通りでした。

でも、数日挑戦し続けて、なんとかベッドから出るということを繰り返しました。
1週間続けてみたところ、なんとか朝6時には起きて活動できるようになっています。
目標の朝5時にはまだまだですが、今までより、1時間以上早く起きることに慣れてきて、朝活として30分は活動できています。

習慣にしてしまうっていうのは大事ですね。少し前まで6時に起床するなんて大変だーと思っていたのが、今では割とスッと起きれる自分にちょっと嬉しかったり。
朝の少しひんやりした空気に気持ち良さを感じるようになりました。

まだまだ、朝活を始めて1ヶ月も経過してませんが、朝から読書やスキル学習など行なっていると、仕事においてもなんだか張り切っている自分がいるんですね。
朝活は、自分の時間を確保するために始め、確かに時間を作れましたが、それ以上に仕事もプライベートも生き生きと活動できるきっかけになったと思います。

特に土日祝では、朝早くから活動すると1日が長く感じるんです。
今まではあっという間にお昼で1日があっという間に感じていた1日が、
朝から活動して一息ついて、さらにまったりしてみても、まだお昼前って感じで、人生得した気分になります。
言い過ぎかな?

また、最近は自分のスキル獲得のための学習をしています。
新しいことに挑戦している期間は、何気なく流れる時間より長く感じると言われいる通りですね。
学習している時間はあっという間に過ぎてしまいますが・・・
1ヶ月の体感は1.5倍って感じです。
そして、何より毎日が楽しくなりました。

朝活+新しい挑戦

これって良いですね。




Copyright © のりっぺ日記 All Rights Reserved.