副業として物販を調査してみた50歳になり、そろそろ60歳の定年が現実味を帯びてきたところ、 49歳からWebデザインを学習して、スクール卒業し副業として働ける状態ではあるが、 結局、労働しないと収益はないんだなぁ〜と考えてしまい。 なんだかWebデザインの仕事を受注するために、一生懸命に実績を作るって安い報酬で案件を探すのって、なんだか違うかなぁとか考えてしまったわけです。 でも、案件を取れないといつまで経っても実績がない状態で、単価が上がるわけでもないし、とにかく安い案件をこなすしかないのか? そこで、Webデザインの学習のきっかけになったブログを少し本格的に頑張ってみることにした。 いわゆるアフィリエイト ただ始めてみると奥が深く、情報を見聞きしていると色々な人が情報を発信して、スクールやセミナーなども多くあり、自分でやってみてはいるものの、新しい情報をみると不安になる。 この情報による収入を仕事としている人にとっては、この不安が狙い目なんだろうと分かっているはいるが、見てしまう。 SNSで広告を有料で出して、集客する方法っていうアドアフィリエイトが気になり、入会してみることにした。 アフィリエイトはある程度時間をかけてSEOで集客していく必要があったが、有料で集客する方法は理にかなった方法でついつい購入してしまう。 そのアドアフィリエイトを学習中に一緒に情報として入ってきた、物販の情報にも興味が・・・ このままだと情報集めしているだけで行動できない人と同じになってしまう。と思っていながら、コンサルに申し込みしているという情けない自分。 なんでも良いからドンドンやってみて自分に合ったものを取り入れていければ良いかなと、前向きに考えて実行中。 で、物販についてだが、 Amazonで販売するものだという。自分もAmazonでしょっちゅう買い物しているから、売れそうってのは分かるが、仕入れが大変そうだ。 ネットや実店舗で仕入れるらしいが、自分にできるか不安。 コンサルでは実演もやってみるらしいから、少し楽しみ。 そう、まだこれから始めるってところ。Amazonの出品登録は無事に通過。間違えて有料の方を契約してたみたい。選択項目なかったように思うが・・・ずるいな 物販の方法の動画を見ながら色々なショップサイトを見ていたら、自分の好きなライト会社のセール中! 自分も欲しいし、場合によってはAmazonで高く販売できちゃうかもって、注文しちゃった。 やばい、どんどんハマっていく自分が見える 今月出費はいくらだ? 副業で収益出るまでに、どんだけお金を使うことになるのか 収益を増やしたいから始めたことに、お金がかかるって、本末転倒だ。 自己投資って言って良いものか 未来の自分を信じよう |